学校生活
1年生「親子給食」が5月14日(月)、15日(火)の両日に行われました。
平成30年5月14日(月)・15日(火)の両日、1年生児童とその保護者による「親子給食」が行われました。本校の教育の重点である「心を育てる・知性を育てる・国際性を育てる」の一環として、「心身ともに健康な児童の育成」をめざし、親子で給食を会食することを通し、楽しい食事、栄養バランスを考えた食事、健康を維持するための食事について考え、基本的生活習慣の確立の一助とすることにより、生涯にわたって、健康で活力ある生活を送る素地を養うことを目的として行われました。また日頃、実際に児童が給食を配膳している様子を保護者の皆様にご覧頂くことも目的の1つとなっています。当日は、どのテーブルも親子一緒に本当に楽しそうに美味しい給食を食べているのがとても印象的でした。なお、当日は4年生児童に給食の配膳をお手伝い頂きました。お手伝い頂いた4年生児童の皆さん、ありがとうございました。
-
4年生の配膳係の皆さんありがとうございます。
-
給食の配膳は4年生の児童がお手伝いしてくれました。
-
給食当番さんの号令で、みんな一緒に「いただきます」
-
牛乳を飲めるようになったんだ。良かったね!
-
お父様もお忙しい中、多数ご参加頂きました。
-
温かくて、とても美味しいね~!
-
会話も弾み、本当に楽しい一時です。
-
自然と笑みがこぼれる親子給食です。
UP DATE:2018/05/17